事業内容

Service

TOP 事業内容

デジタルマーケティング講座

【研修費用が最大75%OFF】

“マーケティングの進め方“が体得できる超実践型研修。

【研修費用が最大75%OFF】

“マーケティングの進め方“が体得できる超実践型研修。

本研修は、地方・中小企業が“自社でデジタルマーケティングをまわせる”状態を目指す、全12回の実践プログラムです。売上アップや販路拡大だけでなく、業務効率化や顧客ロイヤルティ向上も視野に入れ、社内にマーケティングの知見とスキルを根づかせることを目的としています。

マーケティング未経験者でも安心の構成で、知識習得からワークショップ、ツール活用、KPI設計、計画立案までを体系的に学びます。

オンライン、対面

「集客は広告だけじゃない。“売れる仕組み”が会社を変える」

多くの企業が「広告費を増やせば売れる」と考えがちですが、根本的な“売れる仕組み”を持たないままでは、短期的な成果に終わります。本研修では、ターゲット設計や差別化、コンテンツ設計、SNS活用、データ分析など、仕組みとしてのマーケティングを社内に実装していきます。属人化を防ぎ、組織で継続的に成果を出せる体制を築くことが可能です。

本研修は、厚生労働省の「人材開発支援助成金(事業展開等リスキリング支援コース)」の対象として設計されています。
条件を満たせば、研修費用の最大75%が助成され、実質的な負担を大幅に軽減できます。
申請や書類作成に関するご相談も承りますので、ぜひご活用ください。

本研修の目的は、企業内に“自走できる”デジタルマーケティング力を育てることです。
広告やSNS、SEOなどの手法に頼る前に、自社の強みや顧客視点に基づいた「売れる仕組み」を構築し、社内で継続的に実行・改善できる体制をつくることを目指します。
特定の担当者だけでなく、営業や経営層も含めた部門横断でマーケティングの共通言語を持ち、チーム全体で成果を生み出すことができる「再現性あるマーケティング力」の定着がゴールです。

  • 売上につながるターゲット設計&ペルソナ作成のスキル
  • 差別化ポイントを見つけ出し、魅力を明確に伝える技術
  • カスタマージャーニーに沿った集客~受注~リピートの全体像把握
  • コンテンツマーケティングやSNS運用の実践方法
  • SEO・MEO・広告の基本と成果の出る使い分け方
  • Googleフォームや無料ツールによるデータ収集・分析・可視化
  • 売上・KPI・定量目標の設定方法
  • 営業×マーケ連携を高める社内体制づくり
  • 年間マーケティング計画の作成と社内プレゼンへの応用力

カリキュラム

Curriculum

実践で身につく!
自社で回せるマーケティング力を
育成する12回のプログラム

「集客=広告費の増加」では、持続的な成果は望めません。
本講座では、ターゲット設計からコンテンツ制作、SNS運用、データ分析、KPI設定まで、
実務に即した手法を12回のセッションで体系的に学びます。

No. タイトル
1 マーケティングとは?地方企業視点の“売れる仕組み”入門
2 ターゲット設定&ペルソナ作成ワークショップ
3 バリュープロポジションと差別化ポイントの発見法
4 カスタマージャーニー基礎「集客→受注→リピート」
5 コンテンツマーケティング超入門
6 SNS運用の鉄則:少人数で成果を出す運用フロー
7 SEO・MEO(ローカル検索)で「ブランドや社名の検索数」を増やす方法
8 広告基礎:少額から始めるWeb & オフライン広告
9 データ分析とKPI設計:成果を数字で語るコツ
10 顧客ロイヤルティ&リピート施策
11 マーケ×営業連携:地方企業の“全員マーケター化”
12 統合プランニング実践:自社ケースで年間計画を描く

研修実施の流れ

Process

企業内に“自走できる”デジタルマーケティング力を育てる

チーム全体で成果を生み出すことができる
「再現性あるマーケティング力」の定着
ゴールです。

  • S
    T
    E
    P
    01

    お問い合わせ・ご相談

    まずはお問い合わせフォームまたはお電話でご相談ください。ご希望やお悩みに応じて、研修内容や助成金活用をご案内します。

  • S
    T
    E
    P
    02

    ヒアリング・ご提案

    貴社の業種・規模・課題・受講対象者などをヒアリングした上で、最適な研修カリキュラム・回数・実施形式をご提案いたします。

  • S
    T
    E
    P
    03

    お見積・内容確定

    研修内容・スケジュールの合意後、お見積をご提示いたします。必要に応じて、助成金対象の確認や申請手順についても併せてサポートします。

  • S
    T
    E
    P
    04

    ご契約・日程調整

    契約締結後に、開催日時や受講形式(オンライン/対面)などを正式に確定いたします。必要に応じて、事前準備についてもご案内いたします。

  • S
    T
    E
    P
    05

    研修スタート

    事前に配布資料等を共有し、いよいよ研修スタート。毎回の理解度を確認しながら、実務に直結するスキルの習得をサポートします。

よくある質問

FAQ

Q1. マーケティングの知識がまったくない社員ばかりですが、受講できますか?

はい、問題ございません。本研修は「基礎から丁寧に学べる」構成になっており、未経験の方でも理解しやすい内容です。専門用語もかみ砕いて説明しますので安心してご参加いただけます。

Q2. 忙しくて参加できない社員がいても問題ありませんか?

日程調整や録画アーカイブ対応、一部回だけの受講も可能です。

Q3. 地方の企業ですが、オンラインでも受講できますか?

はい、全講座オンライン(Zoom)で受講可能です。全国どこからでもインターネット環境があればご参加いただけます。

Q4. 助成金の申請が初めてなので不安です。サポートはありますか?

申請書類の作成や流れについても、弊社でご案内可能です。まずは対象となるかを確認し、ご不安な点は丁寧にフォローいたします。

Q5. 自社の事業に合わせてカスタマイズすることは可能ですか?

はい、業種や商材に合わせて事例やワークを一部調整することが可能です。初回のお打ち合わせでご要望をお聞きし、最適な内容をご提案いたします。

まずはお気軽にご相談ください。

講座に関する疑問や質問はもちろん、学び方の不安や進め方の悩み、
受講後の活かし方まで、どんな些細なことでもご相談ください。
私たちが丁寧にお答えし、あなたが安心して一歩を踏み出せるようサポートいたします。

お問い合わせへ
共に晴れる